12月10日(日)は「もりのおうち」でした。
あぐりの丘の畑で作った人参も使って森の野菜スープ作り。
今回参加は小さい子が多かったんですが、初めての包丁を頑張る子や野菜をちぎりちぎりしてくれる子たち!
みんなでスープを作ります♪
焚き火で煮込んでいる間に森へ!
実はこの日は雨が降ったり、やんだり。
ちょっとやんだので、カッパを着て外へ
雨がちょこちょこ降ってくるので、ブルーシートを屋根にして、移動☆
雨の森には発見がいっぱい。
「キノコだ!」
「イノシシの掘り跡?」
「鹿のうんち!」
雨がひどくなってきたので、屋内で森の動物さんになりきってもらいました。
動物さんのカードを見て、その動物さんの真似っこをします。真似っこだけで話さずに仲間を見つけるんですが、みんな上手な真似っこで無事に仲間を見つけましたよ。
さぁ、スープが美味しくできました!
持ってきたおにぎりを焼きおにぎりに☆
お昼からはカフェタイム。
焼きマシュマロはフワフワ〜甘い
あぐりで作った巨大なサツマイモを焼いたら、ホクホクになりました!
最後にお姉さんスタッフが2人で考案した「もりのおうちの動物体操」をしておしまい♪
雨の冬の森でも楽しめるんです☆
次回は2月10日(土)「もりのおうち〜カエル先生のカエルのお話し〜」です!場所は相川休耕田。
木工館でのもりのおうちは3月4日(日)の予定です!